DVDにはどれくらいの時間を収録することができるのか?(テクニカル編)

 このページはDVDについてもっと深く知りたいという方のためのページです。
あまり数字とか苦手な方はこちらのページを御覧下さい。

計算方法を知っていれば簡単です!

容量表記(バイト)とビットレート

 これを知るための前知識として2つ、容量表記(バイト)とビットレートを知っておく必要があります。

・容量表記
GB(ギガバイト)とかMB(メガバイト)を単位として表記されます。

1 GB = 1024 MB
1 MB = 1024 kB(キロバイト)
1 kB = 1024 B(バイト)

・ビットレート
bps(ビット パー セカンド)という単位が使われます。「これは1秒間にどれくらいのbitが必要かまたは使います」という意味です。

8 bit(ビット) = 1 B(バイト)

と置き換えることができます。

DVDディスクの容量

 市販されているDVDディスクの容量は4.7G(1層)、8.5G(2層)と規格されています。しかし、このDVDディスクの容量の計算は1,000換算による容量表記です。※これが混乱する原因の一つになってます。
パソコン上では1,024換算に基づく容量表記のため、
実際は

4700000000 バイト = 約4.3G (1層)
8500000000 バイト = 約7.9G (2層)

つまり、約4.3G(1層),約7.9G(2層)分の容量をDVDには収録できます。

DVDディスクのビットレート

 DVDの仕様上、9.8Mbpsが最高品質で収録することが可能です。
実際は10.08Mbpsまで可能ですが、市販のプレーヤーでは再生できない(処理が追いつかない)などの理由があるため、この9.8Mbpsが上限となります。

計算

 これらの情報を元にして下記の式で計算します。

ビットレート(Mbps) = サイズ(MB) × 8 ÷ 再生時間(s)

つまり、

9.8(Mbps) = 4482(MB) × 8 ÷ 再生時間(s)

再生時間(s) = 3658.7755102040816 (s)

まとめ

 1層の場合、最高品質でおさめると約60分程です。
ただし、これは理論値ですので実際には最大で70分程がDVDに入れることができます。
※可変ビットレートといって静止しているところは低ビットレート、激しく動いているところは高ビットレートで処理される。
また、音声を圧縮して納めることによりもっと収録することは可能ですが、この話は次回に持ち越そうと思います。

 この質問はLIVEPVにお問い合わせがよくあります。簡単に理解できるようにまとめてみました。細かい計算のところは省いていますが、もしご質問等ある方はinfo[@]livepv.jpまでお問い合わせください。

また時間ができましたら今度は「DVDの音声」について書きたいと思います。


11/06/05更新